2016年11月29日火曜日

また、スロットをしてしまった!

腕立ての習慣は定着してきたが、スロットをしない習慣は定着出来ていない。

この腕立て伏せの達成は、スロットを辞めない限り終わらない。

仕事帰りにスロットをしないが、パチンコ店に寄るという行動はほぼ毎日行っていたのは事実。

店に寄るとどうしても、軽い気持ちでスロットをやってしまう可能性がある。

11月29日に、22000円負けた。

約18時間の自由時間を失ったわけである。

軽い気持ちで18時間を失うのは、行動に考えが無さすぎる。

パチンコ店に寄らない結果もこのブログに毎日更新していくことにします。

ひとますの目標は2016年は、もうスロットをしません。

というか、2016年はもうパチンコ店に入りません。

今回22000円負けたので、負けた分を累計回数に加算して、腕立てLvが区切り良いとこだと


腕立てLv30

累計腕立て回数 488070回
となります。

このブログ読者の期待を裏切ることになってしまい申し訳ありません。
しかし、累計回数増加したことは、最後にはかなり逞しい体の写真をアップ出来るということです。

それは、楽しみしていてください。
明日は、11月最後の日なので、上半身の体をアップします。
先月と比べて変化があるのか? ないのか?
お楽しみ下さい!

腕立て累計4000回突破!!!





本日は腕立て伏せによる超回復が終了した目安の日です。

ということで、今日は普段一日100回腕立てをしており、

2日間腕立てをしていないので、

今日は300回しようと決めてました。

本日の腕立て成果

胸の位置で腕立て 45+45+40+25+21+20+20+10+15 = 241回
お腹の位置で腕立て 10+10+10+10+9+8+2 = 59回
合計 300回

一日で集中して300回すると、なかなかの腕の張りを感じます。
これで明日筋肉痛になってくれればいいな。
300回達成するのに約50分かかりました。
自分の限界に何度も挑戦して300回に到達出来ました。
限界に挑戦するって、メンタルが強くなる感じがします。

本日300回腕立てを行ったので、なんと、なんと、

累計4000回に到達しましたー。

もっと、もっと、頑張りまーす!

11月29日 現在 
本日の腕立て伏せ 300回
累計腕立て回数 4060回
次のLvまで、あと 434回

最終目標腕立てLv29
最終目標累計腕立て回数 418390回

2016年11月26日土曜日

毎日腕立てするのは、逆効果だった!!!


今日は腕立てを開始して早々にあることに気付きました。

それは、

筋肉痛

でした。
ここ最近筋肉痛が無く、なんだか寂しい気分でしたがとうとう出会いました。

筋肉痛でしたが、少しだけ腕立てを行いました。

胸の位置に手を置いた腕立て  35回
お腹の位置に手を置いて腕立て  5回
合計40回

筋肉痛の時は、筋肉が大きくなるための超回復を行っているので

筋トレは控えるべきということを本日知りました。

筋トレについて色々調べていくと、同じ部位を毎日筋トレすることは良くないことが分かりました。


毎日同じ部位を筋トレすることによるデメリット


・筋トレの効果が薄くなる

・疲労の蓄積で筋肉を痛める

・筋繊維が壊れることで、筋力が一気に低下する場合がある



なにっ、頑張って毎日筋トレするのがかえって逆効果だったとは!

今までの苦労はなんだったのだ!

という結論になりました。



理想的な腕立て間隔とは?



筋トレ後は48~72時間空けてから行うことが効率良く筋力を上げることができます。

筋トレは筋肉を断裂させる行為。断裂した筋肉は48~72時間で再生して以前より強い筋肉になります。この回復を超回復と呼びます。
筋肉の部位によって回復速度は異なって、腹筋が一番回復が早く24時間。
腕立てで使う大胸筋は48時間で回復します。

つまり、効率良い腕立てトレーニングは2日間の間隔を置いて行うことです。
現在1日平均100回ですが、2日間は休まなければならないので、

1日300回行って、2日間休む

これが超回復を考慮した理想の腕立ての間隔となります。
よって、明後日11月28日に腕立て300回以上やることにします。

早く、気付いてよかった~。





11月26日 現在
本日の腕立て伏せ 40回
腕立てLv9
累計腕立て回数 3760回
次のLvまで、あと 734回

最終目標腕立てLv29
最終目標累計腕立て回数 418390回