2016年11月14日月曜日

4行日記  ~自分と向き合う~


最近購入した雑誌で

「4行日記」

ということについて特集がありました。


4行日記って何?


これは、その日に起きたことを

・事実
・気づき、発見
・教訓
・宣言

の4項目を各20文字以内でシンプルにまとめる日記のことです。

合計80文字以内で5分程度で終わる手軽さもあるので継続できるとのこと。

日記を書くタイミングは

・夜
・翌日の朝

のどちらかに設定します。


4行日記を続ける効果


以下の5つの変化が表れてくるとのこと。

出来事を客観視できるようになり、物事をありのまま捉えられる

自分の目標が潜在意識に刷り込まれるので、経験を活かせるようになる
思考や生き方がポジティブになる
メリハリのある毎日になる
論理性を養える



各項目の書き方


事実の場合
・1日の印象的な出来事を解釈を加えず客観的事実だけを短く簡潔に書く


気付き、発見の場合
・「事実」で書いた出来事から閃いたこと、学んだことを書く


教訓の場合
・「気づき」の内容を潜在意識に定着させるために、行動指針、指針としたい「格言」を書く
・格言は既存でも良いし、オリジナルでも良し


宣言の場合

・私は 〇している △です。
という風に、〇には現在完了進行形、△には属性を書く。
・否定的でなく肯定的な表現で書く。


以上のルールで4行日記を本日より始めます。

0 件のコメント:

コメントを投稿